破魔弓の展示会を2025年11月1日から開催いたします。HPに掲載のあるものは年間を通してお求め頂けます。 広田屋の破魔弓は限定数が決まっており、 手作りの為追加制作は出来ません。限定数に達しますと今期の販売は終了となります。 |
お正月飾り「破魔弓」
クリックすると大きな写真とサイズも見ることが出来ます。
ホームページよりお申込みで送料・梱包費は全国一律2,000円(税込み・離島は別料金)
※ガラスケースの為、厳重な梱包で送らせていただきます。
サイズはケースの大きさです。
破魔弓は魔除け・事故除け・火事除けの意味も有ると言われておりますので一年中飾れます。
少なくても15歳(元服)まで、20歳まででもかまいません。後はお正月のインテリアに。
破魔弓(はまゆみ)の選び方はデザインと素材そして手の込んだ作りです。お部屋のどこに飾るかイメージして選びましょう。
破魔弓の矢羽に使われている羽の種類…こちらから
破魔弓は「はまゆみ」と読みますが「ゆみはま」と漢語読みで呼ばれることも有ります。
破魔弓を飾る意義
「破魔弓」とは、読んで字の如く「弓で魔を破る」という意味がありますが、これと関わりが深いものに平安時代から伝わる「鳴弦(めいげん)の儀」があります。これは弓の弦を強く弾き鳴らすことによって、魔除け・邪気払いをするという大変意味深い儀式です。
今日の皇室においても、お子様が誕生して七日目に「読書・鳴弦の儀」が行われています。弓を用いた儀式としては、この他にも、正月にその年の年占いと厄除けの為に行った「弓射(ゆみいり)」や家を造る際の上棟式に、屋根の上に弓と矢を北東に向けて飾る「鬼門除け」 などがあります。このように、縁起物として伝えられてきた弓と矢を組み合わせたものが、現代の「破魔弓」の基になっているのです。
破魔弓は赤ちゃんが誕生して初めて迎えるお正月に向けて贈られます。 旧暦の十二月から一月の間は十二支による暦の上で「丑・虎」にあたり、いわゆる「鬼門(よくない結果が起こりやすい時)」の時期なのです。つまり破魔弓には、その時期を生命力の弱い赤ちゃんが無事に通過できるようにという願いが込められているのです。
-
10凛間口16cm 奥行15cm 高さ30cm価格 ¥34,100(税込)
-
11駿間口27cm 奥行23cm 高さ33cm価格 ¥30,250(税込)
-
12京隼人間口22cm 奥行18cm 高さ38cm価格 ¥25,300(税込)
-
12彩間口22cm 奥行18cm 高さ39cm価格 ¥30,250(税込)
-
12仁間口30cm 奥行23cm 高さ38cm価格 ¥36,300(税込)
-
12桂間口21cm 奥行19cm 高さ37cm価格 ¥41,800(税込)
-
15武蔵間口27cm 奥行22cm 高さ45cm価格 ¥43,450(税込)
-
15宝間口27cm 奥行22cm 高さ46cm価格 ¥45,100(税込)
-
15蒋慶間口26cm 奥行25cm 高さ45cm価格 ¥35,200(税込)
-
17天慶間口31cm 奥行24cm 高さ51cm価格 ¥50,600(税込)
-
19蒼間口28cm 奥行23cm 高さ57cm価格 ¥59,400(税込)
-
21天雲間口37cm 奥行24cm 高さ64cm価格 ¥66,000(税込)
-
20 鉄刀木間口33cm 奥行28cm 高さ61cm価格 ¥168,300(税込)
-
23陸間口35cm 奥行26cm 高さ68cm価格 ¥74,800(税込)
-
29 貴福間口50cm 奥行40cm 高さ86cm価格 ¥88,000(税込)
-
32本黒檀間口43cm 奥行33cm 高さ95cm価格 ¥217,800(税込)
-
14蒼(そう)間口26cm 奥行12cm 高さ44cm価格 ¥45,100(税込)