![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2階の会場では特別なひな人形(10~250万円まで)も展示しております。
江戸時代に人気を博したおひなさま
<享保(きょうほう)雛・古今(こきん)雛などの高貴な作品>
こだわりのおひなさま
<有職(ゆうそく)雛・下着も含め100%シルク雛・稚児(ちご・こどものお顔)雛 など>
江戸時代から続く技術「練物胡粉仕上」
< 桐木の粉末に正麩糊を混ぜて整形、貝殻のパウダーを膠で溶いて何回も重塗りして作られた雛人形 >
本着せ本仕立の本物志向のおひなさま
< 本着せ雛=人間が着るように、一度着物に仕立てから着せてあります。
手間が何倍もかかる上に、技術的にとても難しいため、全国でも数名の作家のみ制作 >
純金無垢のおひなさま
< 純金のおひな様は資産価値も有りお子様が大きくなった時に売却も可能です。本物の24Kですのでとても小さなおひな様。 >